松井証券
- わん たく
- 8月5日
- 読了時間: 3分
更新日:8月18日

松井証券を使ってみた感想。老舗らしい安心感と、初心者に寄り添ったやさしさが魅力
松井証券は、「分かりやすくて、サポートが丁寧な証券会社がいいな」と思っていた自分にとって、まさにぴったりの口座でした。
100年以上の歴史がある老舗の証券会社なのに、ネット証券としても常に進化を続けていて、使いやすさやサポートの手厚さなど、初心者へのやさしさがしっかり詰まっているのが印象的です。
評価詳細
総合評価
18 / 20点
手数料の評価
★★★★★
1日の約定代金が50万円まで無料。初心者にも明快な価格設計。
取扱商品の評価
★★★★☆
国内株・投資信託がメイン。商品数は控えめだけど必要十分。
使いやすさの評価
★★★★☆
PCもアプリも直感的で見やすい。ツールもサクサク動く。
キャンペーンの評価
★★★☆☆
派手さはないけど、タイミングによってはお得な企画あり。
特にいいなと感じたのが、1日あたりの約定代金が50万円以下なら株の取引手数料が無料になるという点。投資を始めたばかりのころって、一度に何十万円も投資するわけじゃないから、この制度はかなりありがたいなと感じました。「1日定額制」という料金スタイルなので、売買を繰り返してもコストを抑えられて、無理なく投資を続けられる設計です。
取引ツールも思った以上に使いやすくて、PC向けの「ネットストック・ハイスピード」は動作がとても軽快。必要な情報が一画面にまとまっていて、操作もシンプルです。初心者でもすぐに慣れる作りになっているなと感じました。スマホアプリの「松井証券 株アプリ」も直感的で、出先でもスムーズに取引ができて安心です。
そして何より、松井証券の特長として一番心強く感じたのが「サポート体制の充実」。
チャットや電話での相談はもちろん、「投資相談ダイヤル」という初心者向けの専用相談窓口まで用意されていて、「投資って難しそう…」と感じる方でも安心して質問できるのが嬉しいところです。セミナーや解説動画も多く、NISAやiDeCoなど、初心者がつまずきやすいポイントも丁寧に説明してくれます。
商品ラインナップはシンプルながら、国内株、投資信託に加えて、米国株や先物、FXなども対応しているので、投資に慣れてきた後の選択肢もきちんと用意されています。中でも面白いのが、「投資信託の毎月現金還元サービス」。保有残高に応じて現金がもらえるという、ちょっとユニークな仕組みもあって、続けるモチベーションになります。
もちろん、他社と比べると情報量やツールの多機能さでは少し物足りなく感じる部分もあります。でも、それは「初心者でも迷わず使える」ことを大事にしているからこそ。複雑すぎない作りだから、投資をこれから始める人にちょうどいいと思いました。

総じて、松井証券は「投資は初めてで、まずは安心して少額から始めたい」「分かりやすくサポートも受けながら進めたい」という方にとって、とても信頼できる証券会社です。
老舗の安心感とネット証券としての使いやすさが両立されていて、「投資ってこういう感じかも」と自然に慣れていける、“続けやすい投資デビュー口座”だと思います
コメント